歯茎の再生治療の流れ

歯茎の再生治療は下がってしまった歯茎を元に戻すのですが、処置の流れは皆さん共通ですのでご説明します.

  1. 歯茎の検査
  2. 歯石取り
  3. 歯茎の再生処置
  4. 消毒1回目
  5. 消毒2回目
  6. 消毒3回目
  7. メンテナンス1回目
  8. 定期的なメンテナンスへ
  9. 必要なら2ヶ月後、歯茎の修正
  10. 必要なら3ヶ月後再度、歯茎の再生処置

歯石を取る必要がある場合について

かかりつけの先生がいらっしゃる場合は、歯茎の再生治療前に歯茎の腫れている場合は、まず歯茎の腫れを引くまで歯石を取って来ていただいております。当院でも歯茎の腫れがある場合は歯石をお取りして、オペ前に歯茎が引き締まるのを待つ必要があります。

歯茎の腫れ
歯茎が腫れている状態

歯茎再生前に歯茎の周りに付着している歯石をお取りして歯茎を引き締める必要がある状態.

この状態では、歯茎の再生を行えませんので、歯石をお取りして、歯茎を引き締めます.

歯茎再生前に数回の歯茎の治療が必要になります.

歯茎の再生治療を受ける時の注意

特に通常の歯科治療と注意点は変わりませんが、治療後に血圧の上がることは避けていただいております。運動、飲酒、お風呂に長く浸かる、などの行為は処置部位からの出血につながる可能性がありますので避けてください。

また、しばらくは天ぷら、唐揚げなど尖った食品は避けていただいております。これも歯茎に刺さって出血の原因になる可能性がありますので、食べないようご注意戴いております。

消毒にご来院の必要性

歯茎再生オペ
オペ後2週間の歯茎の状態

歯茎再生後から1ヶ月は歯茎がまだ完全に固まっていませんので、歯ブラシをすると削れてしまいます.歯ブラシをせずにうがいのみとしていただいております.

清潔を保つために2週4週目にクリーニングを行いきれいに歯についた汚れをお取りします.

 

1ヶ月間はご自身では決して磨かないようにしてください。

オペ後はこちらの指示が出るまでは磨かないでください.汚れてしまっても病院の方で消毒します.

歯ぐきの再生後に歯磨きをしないでください.

再生した歯茎が下がってしまう事がありますのでご注意ください.汚れがついていても気にしないでください.

歯茎の退縮治療前
歯茎の退縮治療前

治療前はしっかりと磨いてください.歯茎が腫れてしまっていると炎症を起こしてしまうかもしれません.

歯ぐきの再生後1週間
歯ぐきの再生後1週間

お写真のくらい、汚れてしまっていても磨かないでください.こちらの方でしっかりと消毒をいたします.


お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839



歯茎の再生の流れに関するBlog

歯茎再生ビフォーアフターを参考に!

歯茎を回復させる場合、見た目も綺麗な方がいいですね。

 

歯茎再生は見た目の改善も重要な要素になります.

当院では、歯茎再生後の見た目を極力きれいなものとする様に治療を行っております.

 

歯茎の位置などに関しましても、ある程度調整する事ができます。

 

歯茎再生の治療ケースに関しましては、下記のリンクページにさらに多くのケースを紹介させて頂いております.クリックしてご覧下さい。

歯茎再生の症例ページ

続きを読む

歯茎再生は精密な外科的処置が必要です。細部に至るまでこだわる外科手術で、歯茎の再生を実現。

歯茎の移植を行う際に歯茎がさしっかりと定着する必要があります。

 

歯茎を破ってしまったりすると移植した歯茎が壊死してしまうなんてことも起こる場合があります。また、繊細な器具を使用して処置をすることで、仕上がりも綺麗になります。

 

続きを読む

歯茎の再生治療は1回の来院で可能な場合もあります。

何回も通うことができないという方。

 

歯茎の再生治療を行っている病院が少ないため、遠方からいらっしゃる方もいらっしゃいます。当院では、少ない回数のご来院、たとえば1回のご来院でも治療が可能になるようにする方法もございます。今回は、来院回数を少なくする方法をご説明いたします。

続きを読む

歯茎再生後の消毒についてご注意ください。

歯茎の再生治療後は注意が必要です。

 

歯茎再生の処置を行った後はご自身で歯ブラシなどを当てずにうがいだけしていただいております。歯茎再生後の皮膚は非常に繊細なため、歯ブラシなどで傷がつきやすくなってしまいます。また、糸がとれてしまう原因になりますので歯ブラシはしないようにしていただいております。

 

歯茎の再生治療を行った後の一番の問題は大量の出血を行ってしまう可能性があることです。皮膚を採取した歯の裏側の部分に尖った食品が刺さってしまうと血管を傷つけて出血してしまうことがあります。尖った食品は食べないようにご注意ください。

 

オペ後の消毒は病院で行います。消毒の間隔をあらかじめご説明しております。通常1週間後2週間後1ヶ月後の3回お越しいただいて消毒をいたします。

 

歯茎の再生治療後の歯ブラシに関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

手術後の歯ブラシのページ

 

また、歯茎の再生治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。

 

歯茎の再生治療のお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上  

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839                

03-3251-3921

続きを読む

歯茎の再生後は歯ブラシの注意が必要です!!

歯茎の再生治療後の歯ブラシの注意はしっかりと守っていただいております。

 

これは、歯茎の再生治療の結果を左右してしまう重要なことですので、よく守っていただくようにして頂いております。

 

重要なのは、歯茎の再生治療後は1ヶ月ほど歯磨きをしないということです。

 

これは、再生した歯茎が削れてしまうためですので重要です。

 

1ヶ月経過後は、非常にやわらかい硬さの毛先を使用してください。歯科医院で指定したものをお渡ししますのでお使いください。柔らかい毛の歯ブラシを回転させてゆっくりと磨いて頂きます。

 

もう一ヶ月してから通常の歯ブラシをして頂きます。

 

歯茎の治り具合によっては、期間を前後しますが,基本的に1ヶ月は磨かずにいて頂きます。

 

固いものを使用すると歯茎が削れてしまいます。

 

続きを読む