歯茎再生の治療 ~歯周病から歯を守る~


  歯茎が下がってしまうと
どうなってしまうのでしょう?

と御心配をされている方へ

 

年齢とともに歯茎が下がってくる方、歯周病が進行して歯茎が痩せてしまった方、歯茎を回復する方法ということを歯医者に説明されたことがない方。 

このページでは歯茎が下がった時に回復する歯茎の再生のご紹介させていただきます。

医療法人社団歯健会

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

 歯科医師 福嶋広


歯茎が下がるのは年齢のせいではありません。歯茎が下がる原因があります。

歯茎が年齢とともに自然に歯茎が下がってしまうと思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかしながら、自然に歯茎が下がる量はほんとにわずかで、歯周病や歯ブラシの状況などによって歯茎が下がることの方が大きいのです。若い方でも非常に歯茎が下がってしまうこともあります。

歯茎が下がると単に見た目が悪くなるだけでなく、歯周病や虫歯にかかりやすくなり、放置しておくと歯を抜くことになるケースもあります。


歯茎の再生について

年々歯茎が下がってしまってきた、矯正後に歯が長くなってしまった、審美歯科ごに歯茎の黒い部分が出てきてしまったなど、歯茎の退縮に関する相談を受ける事がよくあります。

 

歯の根っこの部分が出てくると、将来的に歯が抜けてしまうのではないかと心配になってしまうようです。確かに、露出した歯の根っこは虫歯,歯周病のリスクが高くなるため,状況が良くなる事は無い上、将来的に悪くなる事は確実です。

 

歯茎を回復する方法として、歯茎再生があります。歯茎再生によって歯の根っこの露出部分を覆います。

 

歯茎再生を行う事で見た目の問題以上に,歯ブラシがしやすくなるので歯科の病気の予防になります。

 

歯茎再生の詳しい内容をこのページにまとめさせて頂いております。ご参考になさってください。


この歯茎の再生専門ページの便利な使用方法

歯茎の再生専門ページでは、左の項目にあなたのご希望に近い内容を予想して項目を分類させていただいています。気になさっている項目をクリックしてください。また、非常によくお問い合わせいただいている項目に関しましては下にまとめましたので、下の文章の青いアンダーラインの文字をクリックしてください。

また、歯茎の再生のトピックスはこのページの下のブログをご覧ください。頻繁に更新していますので、興味のある方は何週かごとにこのページをご覧ください。

 


歯茎の再生のご案内 きれいな仕上がりの歯茎の再生について


たとえばこんな場合に歯茎の再生ができます。

歯茎再生
初診の状態

歯茎がさがって歯が長くなっています。

知覚過敏になっています。

間の歯茎も下がってしまいました。

歯茎再生
移植後の状態

歯茎が元の位置に戻りました。

痛みどめは必要ありませんでした。

右の前歯は仮歯が入っています。

上の歯茎は色素を取りました。

患者様は喜ばれています。



歯茎再生
歯茎再生前

歯茎が下がって歯の根っこが露出しています.

歯茎再生
歯茎再生後

歯茎再生後1ヶ月の状態。歯茎が歯の根っこを覆っています.



あなたの歯茎はどんだけ下がってますか?

歯茎再生
料金は写真をクリック

こんなに歯茎がさがっても元に戻せます。

 

歯茎再生
再生治療後

歯茎の位置が元に戻り、患者様も満足していただけました。

歯の並んでいない部分の再生は難しいのですが、なんとか満足していただきうれしいです。

歯茎の再生治療とは

歯ぐきの再生療法は、下がってしまった歯茎を元の状態に近づけ、再発しにくくする方法です。 

 

日本人は、遺伝的に歯茎や歯の周りを支えている歯槽骨という骨が薄いことが多く、年齢とともに歯茎がやせて歯が長く見えるようになってしまうことがよくあります。

 

 特に、強く歯ブラシをされる方、歯ぎしり・くいしばりをされる方、成人になって矯正をされた方などに歯茎が減ってしまう方が多いと感じます。

 

そんなやせてしまった歯茎を歯茎の移植と歯根膜を誘導する材料を使用することによって、再生させることができます。

 

歯茎がやせる原因は、歯周病以外にも遺伝的に歯茎が薄い・支える骨が薄い、歯ブラシの力が強すぎる、歯ぎしりなど歯に力がかかることがあるなどがあげられます。

 

そのため、まずは歯茎がやせてしまった原因を確認することが重要になります。

 

歯ブラシをじゃんけんのグーで握っている方は今日から鉛筆握りに変えましょう。また、歯ブラシは普通か柔らかいにしましょう。歯ぎしりをされる方はナイトガードを使ってください。

 

そして、歯茎の根っこが出てしまった方は、歯の根っこが削れてしまう前に再生治療をされた方が良いでしょう。

 

無料カウンセリングを行っています。

 

歯茎の再生治療は知覚過敏の方におすすめです.

歯茎が下がってしまうと知覚過敏が起こる事があります.歯磨きの仕方の確認、歯科医院での知覚過敏処置などの方法で知覚過敏の症状が落ち着く事もあります。

 

ただ、歯茎が下がってしまうと将来的に何度も知覚過敏が再発してしまう事も多いので、歯茎の再生治療で歯ぐきの下がった部分を覆う事で、長く知覚過敏の症状を予防する事ができます。

 

知覚過敏のページ

歯茎の再生治療の例 きれいな歯茎の再生例

歯ぐきの再生治療
歯ぐきの再生治療前

差し歯の境界の歯ぐきが大きく退縮して下がっています.このまま差し歯をやり直すと長居は担ってしまいます。神経のある歯なので知覚過敏も起きてしまいます.

歯ぐきの再生治療
歯ぐきの再生治療後

歯ぐきの再生治療と差し歯を仮歯にかえる治療を行っています.歯の大きさも長くならずに済みましたし、知覚過敏も起こりません。



歯茎の再生
歯茎の再生前

歯茎が退縮しています.

見た目にも良くない状態です.

歯茎の再生
歯茎の再生後2週

歯茎の長さが短くなったのがわかります.

歯茎の腫れも少なく、痛みもありませんでした.

安心して治療が受けていただけます.



歯ぐきの再生と審美歯科
歯ぐきの再生と審美歯科

歯ぐきが下がり歯が長くなってしまっています.

前歯の形も合わせて治したい場合は、再生治療と同時に審美歯科治療を行います.

歯ぐき再生治療
歯ぐき再生治療後

歯ぐきが元の位置に戻り歯の形もきれいになっています.



歯ぐきの治療例をもっと大きな写真で見たい方はこちらのページをご覧ください.歯ぐきの再生症例


お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6Fスターバックス上

JR神田駅北口から徒歩1分です

03-3251-3921

0120-25-1839


歯茎の再生治療の注意

 

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万円(税別)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 



歯ぐきの再生ケース

歯茎の退縮の予防をかねて2ミリ程歯茎が下がった段階で歯茎を回復させる事をお勧めしております.

歯茎再生
歯茎再生

歯茎再生は下がり始めたときが一番良いタイミングです.さらに進行して周囲の骨が無くなってしまう前にしっかりと歯茎を回復して歯茎を厚くして歯茎の退縮が再発する事を予防すると良いでしょう。

歯茎再生
歯茎再生後

歯茎再生によって歯茎が回復した上、歯茎の厚みが増しました。

 

特に犬歯の歯茎がより大幅に回復しました.

 

その他歯茎の再生ケースのいろいろ

歯茎の再生 ケース1 審美歯科ケース

歯茎の再生 歯茎の再生術後

歯の長さを元あった状態に戻します。

歯茎を再生した後で、歯をセラミックにしました。画面左側の前歯は天然の歯です。

歯茎の再生治療 歯茎再生治療の術前

歯が全体的に長くなってしまっています。仮歯が入っています。


歯茎の再生 ケース2 審美歯科ケース

歯茎の再生治療 歯茎の再生治療 術後

歯茎のラインが左右対称になったところで、前歯をオールセラミックのブリッジで治しました。

歯茎の再生治療 歯茎の再生治療 術前

前歯の歯茎のラインが左右非対称で、歯の長さが不ぞろいに見えます。

前歯6本に歯茎の再生治療と古くなってしまった前歯のブリッジをオールセラミックで治す計画を立てました。


歯茎の再生治療 ケース3 審美歯科ケース

歯ぐきの再生治療 再生治療後

 

画面右手の犬歯に歯ぐきの再生治療を行っています。歯の長さがが元の長さになりました。

左右の犬歯の長さも同じ長さまで回復しましたので、見た目がきれいです。

 

ホワイトニングとオールセラミック治療を行っています。

歯ぐきの再生治療 再生治療前の状態

 

 

歯ぐきの再生治療前の状態

歯ぐきの再生 ケース4 矯正治療ケース


歯茎の再生 骨の再生 固い歯茎を作った例

矯正中歯茎の中から歯の根っこが透けて見えています。

歯茎と骨を再生させて厚みを出しました。

歯ぐきの再生治療 ケース5 

歯茎の再生治療 歯茎の再生治療

画面右の犬歯の歯茎を移植により再生しています。

歯茎の再生治療 治療前

画面左の犬歯の歯茎が上にあがっています。

いわゆる歯茎のやせた状態です。

歯茎の再生治療で、上の写真のように左右の犬歯の長さが同じになりました。




歯茎再生に関するトピックスまとめ

歯茎再生トピックス 矯正治療と歯茎の退縮

矯正治療時の歯茎の退縮
矯正治療時の歯茎の退縮

矯正治療が原因で歯茎が下がってしまう事があります。

お写真のケースでは歯並びは良くなっていますが,歯茎が下がってしまっています。これは,顎の骨の外に歯の根っこが移動してしまったために歯茎が無くなってしまったようです。

歯を抜かずに並べた場合によく起こります。


歯茎再生トピックス 歯茎の下がりやすさ

歯茎が薄い
歯茎が薄い

歯茎が薄い方は歯茎が下がりやすい傾向があります。

写真の方のように、歯の周りの歯茎が血管が透けて見えるような薄い粘膜しか無い場合は非常に歯茎が下がりやすいので要注意です。


歯茎再生トピックス 歯茎再生と審美歯科 歯茎をきれいに再生するケース

歯茎再生と審美歯科
歯茎再生と審美歯科の治療後

歯茎が下がってしまった差し歯を治療する場合は、歯茎の位置をまずは戻してから審美歯科治療を行います.

治療前の歯茎が下がった状態
治療前の歯茎が下がった状態

差し歯の入っている部分の歯茎が下がってしまっています.このままの状態で差し歯を交換すると長い歯になってしまいます.歯茎の再生をしてからオールセラミックにて治療を行います.


歯茎再生トピックス 知覚過敏について

知覚過敏
知覚過敏

歯ブラシをするたびに知覚過敏を感じてしまう場合,歯茎が下がってしまっている事があります。歯茎が下がった部分を歯茎再生で回復させる事で知覚過敏の症状が治まります。


歯茎の再生トピックス インプラントの歯茎の再生について

インプラントの歯茎の再生
インプラントの歯茎の再生

インプラントを入れた部分の歯茎が下がってしまって歯茎の部分が黒く見えます。インプラントの金属部分が見えてしまっています。歯茎再生でインプラントの露出部分を覆う事ができます。

 

インプラントの歯茎再生


歯茎の再生治療ブログ  歯茎の再生トピックス

歯茎が下がった差し歯の見た目をよくする方法

あなたの差し歯は長くなってしまって気になりませんか?

 

差し歯の歯茎が下がってしまった場合、歯茎が黒く見えてしまいます。また、そのままの歯茎で差し歯を作り直すと歯が長い差し歯が入ることになります。

 

歯茎が下がった場合には通常とは異なる審美歯科治療が必要になります。ただの審美歯科治療をする前にご検討ください。

 

歯茎が下がった場合の審美歯科治療には歯茎の再生治療が必要です。

 

今回は、歯茎が下がってしまった時に歯の長さを回復して見た目を改善する審美歯科治療のご紹介をいたします。


歯茎が下がった時の審美歯科治療のケース

治療後

審美歯科と歯茎の再生
歯茎の再生と審美歯科治療を行ったケース

歯茎の再生とオールセラミックで自然な感じのはにしました。

 

歯の大きさを標準的な長さにする事ができました.歯の長さを短くすることで審美的に見えます。

治療前

審美歯科と歯茎の再生
歯茎が下がってしまっている状態

仮歯の上の歯茎が下がって歯の根っこの黒い部分が見えてしまっています。このように、歯茎が下がってしまっても歯茎を再生できます.

 

歯の形を元に戻します.長い歯は年齢を感じさせてしまいますので歯茎の再生治療を行って歯の長さを元に戻すことで若い見た目となります。



続きを読む

ブリッジの差し歯の歯茎を増やす治療

ブリッジの歯茎が窪んで物が詰まりやすくなったりはしていませんか?

 

歯を抜いてブリッジの差し歯を入れる場合にもとの歯があったときの歯茎に比べて歯茎が窪んでしまう事があります.

 

歯茎が窪んだ状態で差し歯のブリッジを入れると長い歯になってしまいますしいびつな形となってしまいます.

 

そのため、特に前の歯のブリッジの歯茎が窪んでしまったときに歯茎の窪みを回復させる為に歯ぐきの再生治療を行う事があります.

 

歯ぐきの再生治療を行う事でブリッジの差し歯の見た目が良くなります.

 


ブリッジの差し歯の歯ぐきの再生

歯を抜くと歯茎がくぼんできてしまいます。くぼんだ歯茎を回復させる場合にも歯茎の再生治療が有効な場合があります。

特に前歯の審美歯科治療を行う場合は本の数ミリの歯の長さのちがいで見た目の印象が大きく変わってしまいますので、歯茎の位置が重要になります.

オールセラミックブリッジ
オールセラミックブリッジ

前歯2本が無く、隣の2本の歯茎が下がって虫歯になってしまっています.歯茎を覆い、前歯2本も長く見えないようにセラミックを外して仮歯に変えた後、歯茎の再生治療を行いました.

オールセラミックブリッジ
オールセラミックブリッジ

歯茎の再生治療後に仮歯を調整した後の状態。

 

長かった仮歯を短くすることができました。また、前歯の歯茎の厚みが増して仮歯の上に乗ってきています。

 

歯茎の厚みが増すことで、仮歯と歯茎の接触が大きくなり、息が漏れるのを防いだり、物が詰まりにくくなります。



続きを読む

歯茎が下がってしまったときの歯ぐきの再生治療は審美的な見た目に改善します.

歯周病で歯茎が炎症して歯茎が下がってしまった!

そんな時に見た目を回復する審美歯科治療のご紹介です!!

 

歯茎が下がってしまった時の審美歯科治療では、歯茎を増やして回復させることで、見た目が改善する場合があります。

 

歯茎が下がってしまった部分は歯の長さが長くなってしまいます。そこで、歯茎が下がってしまった部分の歯茎を歯茎の再生治療で回復させます。

 

今回は、歯周病で骨が吸収してしまった方の審美歯科治療をご紹介いたします。


歯周病で歯茎が下がってしまった場合の審美歯科治療

差し歯の歯茎が下がる
治療前

歯茎が下がってしまった状態で前歯の審美歯科を行うと歯の大きさがきれいにならない場合があります.お写真は仮歯の状態です.

差し歯の歯茎が下がる
差し歯の歯茎が下がる

歯ぐきの再生治療をセラミック治療に合わせて行う事で、見た目が改善します。

 

詳しく知りたい方は下記の審美歯科と歯ぐきの再生のページをクリックしてご覧ください。

 

審美歯科と歯ぐきの再生治療のページ

 

 

続きを読む

あなたも歯ぐきの再生で丈夫な良い歯茎にしませんか?

歯茎の下がりやすさ,歯周病の炎症の置きやすさなどは、歯茎の種類によって変わります.

 

良い歯茎、悪い歯茎のちがいは、歯茎の厚みと固さです.歯茎が厚いと歯茎が下がりにくくなります。歯茎がしっかりと固いと歯周病の炎症がおこりにくくなります.

 

歯ぐきの再生治療で良い歯茎にする事が出来ます.

 

今回は、歯茎が退縮してしまった時の歯茎の再生治療例をご紹介いたします。

歯茎が退縮してしまった状態

歯茎の再生ケース 治療前
歯茎の再生ケース 治療前

歯茎が下がってしまうことは良く起こってしまいます.

お写真おケースでは、歯茎が下がってしまっている部分の噛み合わせの当たりが強いためか歯茎が下がってしまっています.歯並びが悪い場合に歯茎が下がりやすくなると言われています.

 

歯茎の再生ケース 治療後
歯茎の再生ケース 治療後

上の前歯6本に歯茎の移植を伴う歯茎の再生治療を行いました.歯茎が下がってしまった部分が回復しているのがわかるかと思います.

歯の長さが短くなった感じに見えます.

歯茎の厚みを厚くする事ができましたので、歯茎が下がる事を予防できると考えられます.

 

同じような歯茎の再生治療ケースを年間100ケースほど治療を行っております。治療例は下記のリンクをクリックしてご覧ください。

続きを読む

歯茎の再生治療例   〜前歯6本の再生治療例〜 

前歯6本歯茎が下がって見た目が気になる部分の歯茎をまずは再生させたい!!

 

前歯の歯茎が下がってしまうと、歯が長く見えて嫌ですよね。また、下がって露出した歯の根っこ部分をレジンという詰め物で詰めた部分が年々色がついて汚く見える!なんて問題を歯茎の再生治療は解決できるかもしれません。

 

前歯の歯茎が下がってしまって、光で固まるレジンという詰め物を下がった歯茎に貼り付けている方が大変多くいらっしゃいます。この光で固まるレジンという詰め物は時間とともに変色してしまう物が多く、歯茎が黒く見えて汚く見える原因となります。

 

また、下がった歯茎は虫歯になりやすいため、虫歯のリスクも高くなってしまいます。

 

当院では、虫歯予防・歯周病予防・見た目の改善のために歯茎の再生治療を行うことをお勧めしております。

 

今回は、前歯6本の下がった歯茎を再生させたケースをご紹介いたします。


前歯6本程度でしたら1回の処置で歯茎を回復させることができます。

下がった歯茎に光で固まるレジンという詰め物を詰めています。
下がった歯茎に光で固まるレジンという詰め物を詰めています。

よくあるケースですが、下がった歯茎に光で固まるレジンという詰め物を詰めています。時間とともにレジンが変色して黒く見えます。また、歯茎が下がって露出した歯の根っこの一部に虫歯が発生していたり、削れてしまっています。

 

こういった薄い歯茎の方は、歯茎が下がりやすく、歯茎が下がってしまったら、歯茎の中にある顎の骨も吸収してしまいますので、歯周病予防のためにも歯茎の再生治療をして歯茎を回復させることをお勧めしております。

 

残念ながら、多くの歯科医院では歯茎の再生治療を行っていないため骨や歯根膜が回復することをご説明していないようです。ご自身の歯を守るためにしっかりと歯茎の再生治療を知ることが重要かもしれません。

歯茎の再生治療後の歯茎の状態。
歯茎の再生治療後の歯茎の状態。

歯茎の再生治療後の歯茎の状態。

 

下がってしまっていた虫歯の部分は歯茎が覆っています。エムドゲインの使用と合わせて歯茎の移植を行うことで、丈夫な歯茎及び歯根膜を再生させることができます。

 

歯茎の再生治療のページ

続きを読む

歯茎の退縮と感染について

歯周病は感染している場合と感染していない場合があります.

 

歯茎の退縮は感染していても、感染していなくてもおきます.

 

感染していると炎症症状があります。たとえば、歯茎から出血するとか、歯茎が腫れるという症状が出ます.

 

感染してしまっている場合は、歯を支えている骨の吸収がある場合が多く、骨の再生が必要になることが多いです.

 

また、感染していない歯茎の退縮は歯茎の再生を行うだけで歯茎が元の位置に戻ることが多いです.