歯並びが悪く、歯が重なっている場合、歯と歯の間の骨が非常に薄く、歯周病にかかると非常に進行するのが早いという特徴があります。
ある先生は、「八重歯のおばあさんはいない」という格言があるように、歯並びが悪いことは歯周病を悪くする原因になる。と言ってます。
歯と歯が重なっていると歯磨きができないのに加えて、歯石がついてしまった場合歯石を取ることも難しくなりますので、歯周病が進行しやすくなります。
そのため、歯周病の治療をする場合、歯が重なり合っている部分を、矯正治療などで、歯並びの改善をすることが必要となります。
歯並びの悪い部分は歯の根っこがくっついてしまっていることがあり、歯と歯の間に骨がない場合があります。
八重歯の方や、歯の凸凹が強い方は歯の根っこがかなり近くなっており、歯と歯の間に歯周病が進行してしてしまうと骨の再生治療を行うことができないことがあります。
このようなケースでは、炎症を抑えた後に矯正治療を行ってから骨の再生治療を行います。歯周病治療な方の中で矯正治療が必要な方が多いのは、歯並びが歯周病の進行に影響しているためとも考えられます。
歯周病治療を行う場合、歯と歯の重なり合っている部分ほど歯周病の進行が始まりやすく、それでいて治療を行うことが難しい場所はありません。
歯周病治療と同時に歯並びを改善していくことが歯周病治療には重要になります。つまり、歯周病治療と並行して矯正治療を行うということがお勧めです。
矯正治療というと、大学病院などでは、おおよそ100万円ほどするイメージですが、当院では、現在矯正モニター料金で矯正治療を行っています。装置代、調整料込の総額で¥398,000-(税別)で矯正治療が行えます。
詳しい内容はお問い合わせください。
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F
0120-25-1839
03-3251-3921
までご連絡ください。
八重歯が歯周病にかかってしまっています.このケースのように、歯並びが歯周病を誘発してしまったと考えられるケースが八重歯の場合によく見られます.
八重歯を抜いて歯並びを部分矯正治療で並べています。このケースのように、八重歯が歯周病で残せなくなってしまう事があります.
八重歯を抜いて部分矯正を行う事で清掃しやすい歯並びになりました.今回は残念ながら歯を抜く事になってしまいましたが、八重歯の場合はあらかじめ矯正治療を行う方が歯周病予防になりますのでおすすめです.
歯茎の再生治療を行った後、歯茎の腫れはどれくらいの期間続くのかというご質問をいただくことがあります。
歯茎の再生治療後、歯茎の部分が腫れた感じになります。歯茎の再生治療を行う範囲が多ければ多いほど腫れた感じが大きくなります。ただ、広範囲に処置を行っても約1週間でほぼ腫れた感じは治ります。
また、大きく歯茎が下がってしまっている場合、特に歯茎の粘膜の部分まで歯茎が下がってしまっている場合は歯茎の腫れが出やすくなります。
歯並びが悪い部分は歯茎が下がりやすい傾向がありますのでご注意ください。
特に歯が飛び出している部分は歯の根っこの歯茎をこすらないように歯ブラシをするように注意したほうが良いでしょう。下がってしまってからでは、手遅れです。自然には回復しませんのでご注意ください。
矯正治療が終わってほっとしたけど歯茎が下がってしまったのが今度は悩みだ!
そんなご相談を最近よくお受けします。
矯正治療後には歯茎が下がりやすい状態になってしまっています。歯ブラシを丁寧にする必要があります。気になって長時間の歯ブラシをすることは歯茎によくないことです。
ただ、歯茎が下がってしまった場合、自然には回復しません。
歯茎が下がってしまって回復させたい場合は、歯茎の再生治療を行うことになります。
今回、矯正治療後に下がってしまった歯茎を再生させたケースをご紹介いたします。
歯並びの悪い方の審美歯科治療では、歯茎の位置を修正する必要があります。歯並びが悪い場合は、歯の位置に伴って歯茎の位置が悪いために、歯だけを直しても大きさの不揃いな歯になってしまうためです。
修正方法は、矯正をするか、セラミック治療と外科的に歯茎の位置をかえるかを選んでいただいております。
この場合は、セラミックと外科的に歯茎の整形・再生を行いました。歯ぐきのないところは歯茎の再生を行い、歯ぐきの多いところは歯ぐきの整形を行います。
歯周病の方は、少し方法が変わって、歯ぐきの中の歯石を取ることと、歯周ポケットがなくなる歯周外科という方法を行います。
歯茎の再生治療は下がってしまった歯茎を回復させる方法です。移植を伴う場合が多いです。歯茎の再生治療に関しましては下記のリンクページをクリックしてご覧ください。
歯茎の再治療のページ
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
0120−25−1839
知覚過敏の方は多いと思いますが、その原因の多くは歯茎が下がってしまったことによります。
歯ブラシをしても痛いという場合はたいてい歯茎が下がってしまい歯の根っこが露出しています。刺激を加えないというのも一つの方法ですが、歯ぐきの再生により歯茎をもとの状態に戻すことで歯の根っこに刺激が伝わることを防ぐこともできます。
歯茎の再生のページ
歯茎が下がってしまって知覚過敏の方は、とりあえずは歯磨き粉を使用しないで1週間磨いて頂く事をお勧めしております。歯磨き粉の研磨剤が影響して知覚過敏となってしまう事が多いようで、歯磨き粉を使用しないだけで知覚過敏が落ち着く事が多いようです。
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F
0120−25−1839
03−3251−3921
歯と歯の間の歯茎と下の前歯は表側の歯茎も下がってしまっています.歯を抜かずに矯正した場合は歯茎が下がりやすくなりますし、歯の重なり合って歯と歯の間の骨が少ない部分の歯茎は下がりやすくなっています。
このケースでは再度矯正治療を増骨矯正で行い、矯正後に歯茎再生を行いました.
このケースのように歯と歯の間の隙間は歯茎の再生治療の難しい部分になります。
歯周病が1日で治る?
とお考えの方。だいぶ甘いですね。よく保険がきかない歯石とりで何十万円も支払ったのに歯周病が治らない状態でいらっしゃいます。
光で殺菌する、歯周病菌に効果的な水や薬品で殺菌するといったものが最近よく宣伝されているので要注意です。お金を無駄にしてしまいます。
1日だけ歯周病菌がいなくなる治療と言うなら正しいのですが、おそらく次の日からはまた歯周病菌がいっぱいの状態になっていると思われます。単に、一般的に消毒したのと数日後には同じですので、高額な治療費をかけるメリットはないのではないかと思います。
歯周病は1日で治りません。
歯周病は他の成人病と一緒で生活習慣病です。歯ブラシや生活の習慣が変わらないと歯周病が1週間もあれば再発します。
まずは、歯ブラシの習慣の確認と改善、そして歯石取り、歯周病で骨の無い部分は再生治療と言う流れになります。
歯周病治療の流れのページ
歯茎の再生治療を行うことで、審美歯科治療の結果をさらに審美的に行うことができることがあります。
歯茎が下がって長くなってしまった八重歯を審美歯科治療する際歯茎を回復させることで平均的な長さのセラミックを入れることができるようになります。
〒101−0045 東京都千代田区連絡先
0120−25−1839
03−3251−3921
営業時間
11:00~20:00(月曜日、火曜日、金曜日)
(水曜・木曜・土曜は時間短縮のため、19時まで)
昼休み
14:00~15:30(月曜日、火曜日、金曜日)
(水曜・木曜・土曜は時間変更のため、14:00~15:00)
休診日
日曜日、祝日
東京都杉並区立沓掛小学校卒業
東京学芸大学附属世田谷中学校卒業
平成5年3月東京学芸大学附属高校卒業
平成6年4月東京医科歯科大学歯学部入学
平成12年3月 東京医科歯科大学歯学部卒業
平成12年4月 歯科医師免許取得
平成12年4月−9月 東京医科歯科大学歯学部臨床研修医
平成12年9月−14年3月六本木河野歯科クリニック勤務
平成14年4月−24年4月銀座しらゆり歯科院長
平成24年5月−25年8月神田ふくしま歯科院長
開設管理者
平成25年9月より医療法人社団歯健会神田ふくしま歯科、理事長・開設管理者
医療法人社団歯健会