歯ぐきの再生治療のみを出来るか?

かかりつけの先生が歯ぐきの再生治療をできない場合どうするの?という方へ

 

歯ぐきの再生治療を行っている歯科医院が少ないため、インプラント後の歯茎の退縮、差し歯の歯茎が下がって黒く見える場合,矯正治療後の歯茎の退縮など、かかりつけの先生がいるけど、その病院で歯ぐきの再生治療が出来ないと言う場合があります.

 

当院では、そういったかかりつけの先生が別にいらっしゃる方に対して、歯ぐきの再生治療だけを治療する事も可能です.

 

遠方からご来院される方もいらっしゃいますが,普段のメンテナンスはお近くのかかりつけの医院でされて歯ぐきの再生治療だけ当院で行う事も可能です.

 


歯ぐきの再生治療の御相談

いろいろな国の方に矯正をした時のの歯茎の下がりのご質問をいただきます。矯正治療を行うと歯茎が下がってしまうことが多いようです。典型的なご質問にご回答いたします。

 

Q.現在成人矯正中です。歯茎がとても下がり続けて悩んでおります。
歯と歯の間も隙間が開いてしまってとても見苦しい状態です。


矯正中の医師は独り言ので歯茎が痩せたな~とだけしか言わず、特に治療などの話をしてもらっていません。


他の歯医者で矯正中の私でもこちらで歯茎の治療のみは可能でしょうか。

 

A.歯茎の治療のみを当院で行うことは可能です。矯正の先生を含めて、多くの歯科の先生は歯茎の再生治療を行っておりませんので、歯茎の再生治療のみを当院で行ってそのほかの治療はかかりつけの先生で行う方もいらっしゃいます。

 

遠方からいらっしゃる方は定期的なメンテナンスはお近くの歯医者さんで行うことも多いようです。

 

矯正と歯茎の退縮に関するページ


~歯茎の再生治療の注意~

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。

 

 

n  歯茎の再生治療のリスクと対策

 

歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。

 

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。


歯ぐきの再生治療の無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

03−3251−3921

メモ: * は入力必須項目です


歯ぐきの再生治療のみを希望される方へ(神田ふくしま歯科FAQ)

Q. かかりつけの先生がいるのですが、歯ぐきの再生治療だけをこちらで受けられますか?

A. はい、可能です。当院では歯ぐきの再生治療のみを行うこともできます。普段のメンテナンスはかかりつけの医院で続けていただき、歯ぐきの再生治療のみ当院で受ける方も多くいらっしゃいます。


Q. 矯正中ですが、歯ぐきの治療だけ受けることはできますか?

A. はい。矯正中の方でも歯ぐきの治療は可能です。多くの矯正専門医や一般歯科医は歯ぐきの再生治療を行っていません。そのため、矯正治療は矯正の先生に任せ、歯ぐきの再生治療だけを当院で受けるケースもあります。


Q. 遠方から通う場合でも大丈夫ですか?

A. はい。遠方からご来院される方も多いです。定期的なメンテナンスはお近くの歯科医院で受け、歯ぐきの再生治療だけ当院で行う形も可能です。


Q. 歯ぐきの再生治療の費用はどのくらいですか?

A. 保険外診療となり、**1〜3本で77,000円(税込)**が目安です。


Q. どんな場合に歯ぐきの再生治療で回復できますか?

A. 歯ぐきの炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースでは、露出した歯の根を覆えることが多く報告されています。ただし、歯周病が進行して骨が吸収している場合は、歯ぐきが十分に回復しないこともあります。


Q. 歯ぐきの再生治療にリスクはありますか?

A. はい。外科処置を伴うため以下のリスクがあります。

  • 縫合が必要で、傷口が開いた場合に出血する可能性がある

  • 術後に腫れや痛みが出ることがある

  • 歯周病や感染の状態によって、希望どおりに歯ぐきが回復しないことがある

当院では止血用マウスピースをお渡しし、術後の注意点も丁寧にご説明しています。


Q. 相談はできますか?

A. はい。当院では**無料カウンセリング(予約制)**を実施しています。歯ぐきの下がりや見た目でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

📞 0120-25-1839
📞 03-3251-3921


Q. 神田ふくしま歯科の場所はどこですか?

A. 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
 JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣駅)


 

👉 「かかりつけの医院はそのままに、歯ぐきの再生治療だけ受けたい」という方も、ぜひ無料カウンセリングでご相談ください。