差し歯の歯茎が下がって気になる方へ。差し歯の歯ぐきの再生方法とは

差し歯の歯茎が下がるってご存知でしょうか?

 

差し歯の治療をされた方の歯茎が下がると歯茎が黒く見えてしまう事があります.これは天然の歯より差し歯の方が歯茎が下がってしまった時に目立つためにおこります.

 

そのため,差し歯の場合は歯茎が下がらないようにしないと見た目の悪い歯になってしまいます.

 

差し歯の歯茎が下がってしまった場合でも歯ぐきの再生治療は可能です。差し歯を外してやり直さなくては行けない場合もありますが,そのまま差し歯を使用したまま治療が可能な場合もあります.

 

歯茎が下がったら御相談下さい。

歯茎の退縮
歯茎の退縮

  

   

審美歯科治療や矯正治療で歯茎が下がることがあります。審美歯科や矯正を行って歯並びが良くなったけど、歯が長くなったという事が起こっています.

 

せっかくきれいな歯並びになったのに、喜びも半減でしょう.歯医者に相談しても歯茎は下がっていないと言われてしまったり、様子を見ましょうと言われたりして、解決方法がわからないという方も多いようです.

 

歯茎が下がる原因は、歯を支えているあごの骨は前歯の部分で特に骨がなく、裂開という歯の根っこがあごの骨から飛び出してしまっている状態であることがよくあります。こういった状態の歯を矯正で移動すると歯茎が下がってしまいます。

 

歯茎を下げないためには骨や歯茎の厚みを足して、矯正中も歯茎の経過をしっかりと観察することが必要です。

 

矯正後に歯茎が下がった部分を元に戻すには歯茎の再生治療を行うことになりますが、歯と歯の間の歯茎を戻すのは限界があります。

 

また、歯周病の進行具合によって歯茎の再生できる範囲が変わってきてしまいます.

 

下がった歯茎は歯茎の再生治療で歯茎を回復させる事が可能です.あまりご存知のない方が多いのは歯茎の再生治療を行っている歯科医院が少ないためです.当院では歯茎の再生治療を通常の歯科治療として行っております.

 

歯茎が下がってしまった方は、無料カウンセリングを行っておりますので、お越しになってはいかがでしょうか。

 

詳しくは歯茎再生の専門ページへ

 

 

再生治療後
再生治療後

上の写真の治療後の結果です.歯茎の再生治療と差し歯の治療を行いました.

 

歯茎の位置を歯茎の再生治療で整えたことで、見た目が審美的な仕上がりとなりました。



歯茎の再生治療のお問い合わせ・無料カウンセリング

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

0120−25−1839

03−3251−3921

営業時間

月・火・金11:00~20:00

水・木      11:00~18:00

土      11:00~19:00

昼休み

14:00~15:30

 

休診日

日曜日、祝日

 

となっております。

メモ: * は入力必須項目です


本日のブログまとめ

【差し歯の歯茎が下がって黒くなる?見た目を保つ方法とは】

差し歯を入れている方で、「最近歯茎が下がって、黒い部分が見えてきた…」というお悩みを持つ方は少なくありません。

実は差し歯は、天然歯に比べて歯茎が下がった時に目立ちやすく、黒ずみが目立ってしまうことがあるのです。

 

【差し歯の見た目をきれいに保つポイント】

差し歯の場合、歯茎の健康を維持し、下がらないように日常のケアを行うことが非常に重要です。歯茎が下がってしまうと、差し歯の根元の黒い部分が露出し、見た目が悪化してしまいます。

 

【歯茎が下がっても再生治療で改善可能!】

もし既に歯茎が下がってしまった場合でも、「歯茎の再生治療」を行うことで自然な見た目を取り戻すことができます。

 

治療の際には、差し歯を一度外してやり直す必要がある場合もありますが、そのまま差し歯を使用したまま治療できるケースもあります。

 

「差し歯の歯茎の黒ずみが気になる…」という方は、ぜひお気軽に神田ふくしま歯科までご相談ください。経験豊富なドクターがあなたに最適な治療方法をご提案いたします!


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。

 

料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

歯茎の再生治療のリスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

審美歯科のリスク

 

 

 

審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。


🌸【差し歯の歯茎が下がって黒く見える?】歯ぐきの再生で自然な笑顔を取り戻す|神田ふくしま歯科


💭「差し歯の根元が黒く見えてきた…」そんなお悩みはありませんか?

鏡を見たとき、
「前より歯茎が下がって、差し歯の根元が黒く見える」
「せっかく入れた差し歯の見た目が気になる」

そんなお悩みを感じている方は少なくありません。

実は、差し歯は天然の歯よりも歯茎が下がったときに黒ずみが目立ちやすいという特徴があります。
これは、差し歯と歯茎の境目にある金属や人工歯の境界が露出してしまうためです。


🦷 差し歯の歯茎が下がる原因とは?

歯茎が下がる理由はいくつかありますが、特に多いのが以下のケースです。

  • 矯正治療や審美治療の影響で歯の位置が変わった

  • 強いブラッシング圧による歯肉の摩耗

  • 加齢や歯周病による骨吸収

  • 差し歯周囲の歯茎が薄く、支えが少ない

特に前歯部では、骨が薄く「裂開(れっかい)」と呼ばれる骨の欠損が起こりやすく、
矯正などで歯を動かすと歯茎が下がることがあります。

このような場合、歯茎の厚みや骨を補うことで再び自然なラインを取り戻すことが可能です。


🌿 歯茎が下がった差し歯も「歯ぐき再生治療」で改善できます

「もう差し歯をやり直すしかない…」と思われがちですが、
実は、**歯茎の再生治療(歯肉再生治療)**で、
下がった歯茎を回復させることが可能です。

✅ 歯茎再生治療とは?

歯茎の厚みを補い、自然な位置に戻すための治療です。
ご自身の組織や人工膜を使って歯ぐきを再生させ、
差し歯の根元が見えにくくなるようにします。

症例によっては、
差し歯を一度外して再装着するケースもありますが、
そのままの差し歯を活かして再生できる場合もあります。


✨ 審美性を取り戻す再生治療の効果

実際に歯茎の再生治療と差し歯の調整を同時に行うことで、
以下のような美しい仕上がりを実現できます。

  • 歯茎のラインが左右対称に整う

  • 黒ずみや金属ラインが目立たなくなる

  • 自然で若々しい口元を再現

矯正後やセラミック治療後に「歯が長く見える」と感じる方も、
歯ぐきの再生で本来のバランスに近づけることができます。


⚠️ 歯ぐき再生治療ができる範囲について

歯茎再生治療は非常に効果的ですが、
歯周病の進行度や歯と歯の間の骨の状態によって再生できる範囲に限界があります。

そのため、まずは口腔内をしっかり診断し、
「どこまで回復できるか」を確認することが重要です。

当院では、CT撮影や精密診査を行い、
最適な治療計画をご提案しています。


🏥 神田ふくしま歯科の歯茎再生治療の特徴

  • 🩺 歯ぐき再生治療の専門実績
     豊富な症例経験をもとに、自然で美しい歯茎ラインを再現します。

  • 🎨 差し歯と歯茎の調和を重視
     歯と歯茎の境界が自然に見えるよう、審美性を重視した設計。

  • 💬 無料カウンセリングで丁寧にご説明
     治療の流れ・費用・期間など、すべて分かりやすくご案内します。


💬 無料カウンセリングのご案内

「差し歯の歯茎が黒く見えて気になる」
「再生治療でどこまで戻せるのか知りたい」

そんな方のために、神田ふくしま歯科では無料カウンセリングを行っています。
お口の状態を診断し、最適な治療プランをご提案いたします。


📞 ご予約・お問い合わせ

神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分

📱 0120-25-1839
☎ 03-3251-3921

🕒 診療時間
月・火・金 11:00〜20:00
水・木   11:00〜18:00
土     11:00〜19:00
(昼休み 14:00〜15:30)

休診日:日曜・祝日

 

👉 無料カウンセリングを予約する