歯茎の再生をしたいけど、どんな感じに治療が進むのか知りたい方へ。
歯茎が下がって、見た目が長くなってしまった差し歯の審美歯科治療を希望される方は治療の流れをご確認ください.
差し歯の状態によって、差し歯を外さないと行けない場合とそのまま歯ぐきの再生治療を行える場合があります.(炎症を起こしていない健康な状態の差し歯であればそのまま歯ぐきの再生治療を行えます.)
審美歯科と歯ぐきの再生の流れ
審美歯科治療と同時に歯茎の再生を考えている方は、治療期間にご注意ください。歯茎の治癒する期間が必要になります。
審美歯科治療と歯茎の再生を同時に行う場合、歯茎の再生後安定するまで3ヶ月ほど待たせていただいております。そのため、全体的な治療期間を短くするために、治療の早い段階で歯茎の再生治療を行います。
再生治療後の治癒を待っている間に歯の根っこの治療や、周りの歯のホワイトニングなどの治療を進めていただいております。また、奥歯などに虫歯や問題がある場合は、この段階で治療を行うことも可能です。
歯茎が安定してから最終的なオールセラミック治療を行います。
また、歯茎が安定するまで期間がかかってしまいますが、治癒を待っている期間には、きれいな仮歯を入れていますので生活にはさほど支障がありません。仮歯で満足される方も多いです。
歯茎の再生と審美歯科のページ
~歯茎の再生治療の注意~
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。
リスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
本日のブログまとめ
「審美歯科治療で歯を綺麗にしたいけれど、歯茎の状態も気になっている……」
神田ふくしま歯科では、このように歯だけでなく歯茎の美しさも同時に改善したいと考える方に、『審美歯科治療と歯茎の再生治療』を組み合わせて行っています。ただ、この2つの治療を同時に進める場合は、治療期間に少し注意が必要です。
歯茎の再生治療は、歯茎を元の位置に戻して健康で自然な美しさを取り戻す治療ですが、外科的な処置のため、再生後に歯茎が安定するまでおよそ3ヶ月ほどの治癒期間が必要になります。
そこで、当院では治療全体の期間を効率よく進めるため、治療計画の早い段階で歯茎の再生治療を行うことをおすすめしています。歯茎が安定するのを待っている3ヶ月の間に、同時に歯の根っこの治療(根管治療)や、周囲の歯のホワイトニングを進めていただくことが可能です。また、奥歯など他の歯に虫歯や問題があれば、この期間を有効に活用して治療を進めていきます。
歯茎が安定してから、最終的に美しいオールセラミックの歯を作成・装着します。
このように歯茎の治癒期間は必要ですが、その間もご安心ください。当院では治療期間中、美しく自然な仮歯をお入れしておりますので、日常生活にほとんど支障を感じることなく過ごしていただけます。実際、仮歯の美しさに満足される患者さまも多くいらっしゃいます。
「歯と歯茎を同時に綺麗にしたいけれど、治療期間が長くなるのが心配」
「仮歯でも自然で美しい見た目にできるのだろうか?」
そんなご不安をお持ちの方は、ぜひ神田ふくしま歯科の無料カウンセリングをご利用ください。経験豊富なドクターが治療の流れや期間について詳しくご説明し、あなたに最適な治療計画をご提案いたします。
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上 JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
03-3251-3921
0120-25-1839
営業時間
11:00~20:00
昼休み
14:00~15:30
休診日
日曜日、祝日
長く見える歯を自然な長さに戻すには?
― 審美歯科と歯茎の再生治療を組み合わせた方法 ―
Q1. 「歯が長く見えるのが気になります。審美歯科で治せますか?」
A. はい、治すことができます。ただし、歯茎の状態を整えることが重要です。
歯が長く見える原因の多くは、歯茎が下がってしまっていることにあります。
特に差し歯をしている方は、歯茎の退縮によって歯の根が見え、歯が実際より長く見えるケースが多いのです。
審美歯科治療ではセラミックで歯を美しく整えることができますが、
歯茎の位置が下がったままだと、いくらセラミックをきれいにしても自然なバランスにはなりません。
そこで神田ふくしま歯科では、歯茎の再生治療と審美歯科治療を組み合わせることで、
歯の長さ・歯茎の位置・色調すべてを自然に整える治療を行っています。
Q2. 「治療の流れはどうなりますか?長期間かかるのでしょうか?」
A. 治療は段階的に進めますが、生活に支障はほとんどありません。
まず、歯茎の再生治療を先に行い、歯茎を健康な位置まで回復させます。
この再生治療の後、歯茎が安定するまでにおよそ3か月ほどの治癒期間が必要になります。
その間、患者さまには自然で美しい仮歯を装着していただきます。
見た目にも違和感がなく、生活にも支障がないため、治療期間中も安心して過ごせます。
治癒を待っている間には、
-
歯の根っこの治療(根管治療)
-
奥歯や周囲の虫歯治療
-
ホワイトニング
などを同時に進めることができ、時間を有効に活用できます。
歯茎がしっかり安定した段階で、最終的にオールセラミックの歯を装着し、
自然で健康的な口元を仕上げます。
Q3. 「歯茎の再生治療はどんな人に向いていますか?費用はどれくらいですか?」
A. 「歯が長く見える」「差し歯の歯茎が下がってきた」「歯茎のラインを整えたい」方に最適です。
治療の費用目安は以下の通りです:
-
歯茎の再生治療(1〜3本):77,000円(税込)
-
オールセラミック治療(1本):66,000円〜165,000円(税込)
※症例や歯の本数により変動します。詳しくは無料カウンセリングでご説明いたします。
歯茎の再生治療は外科的な処置のため、治療後は歯茎を縫合し、
安定するまで一定の期間が必要です。
ただし、神田ふくしま歯科ではマイクロメスを使用し、傷跡が残らないよう丁寧に処置を行っております。
📍 無料カウンセリング・お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分
📞 0120-25-1839
📞 03-3251-3921
🕒 診療時間:11:00〜20:00(昼休み 14:00〜15:30)
休診日:日曜・祝日
💡 「歯だけでなく、歯茎も美しく整える」―それが本当の審美歯科です。
歯の白さや形だけでなく、歯茎のラインを整えることで笑顔の印象は大きく変わります。
「長い歯が気になる」「自然な口元に戻したい」という方は、
ぜひ無料カウンセリングで治療の流れを詳しくご相談ください。
あなたの笑顔を取り戻す最適なプランをご提案いたします。