差し歯の見た目をよくするために、下がった歯茎を再生させて元の状態に戻すことをお勧めしています。
歯茎の再生治療を行うことで、左右の歯の大きさをそろえることができるようになり、審美歯科治療の結果をさらに審美的に行うことができることがあります。
差し歯の部分の歯茎が下がったままでは、左右で長さの違う差し歯になってしまいます。特に前歯の差し歯の場合は目立ってしまいます。
例えば、歯茎が下がって長くなってしまった八重歯を審美歯科治療する際に、歯茎を元の状態に回復させることで平均的な長さのセラミックを入れることができるようになります。
差し歯の治療前に八重歯を歯茎再生し、審美歯科を行ったケース
差し歯の長さが左右でちがうといったことが気になる場合、歯茎の再生治療を行っております。詳しく知りたい方は下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。
歯茎と審美歯科治療に関するページ
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。
お写真では、上前歯6本の歯茎の再生治療と合わせてオールセラミック 6本の治療を行っております。
歯茎の再生治療や審美歯科治療、部分矯正治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療6本で15万4千円(税込)オールセラミック 6本で66万円(税込)、部分矯正治療下の前歯11万円(税込)かかりました。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
リスク
n 歯茎の再生治療のリスクと対策
歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。
また、審美歯科で歯並びを治す場合、歯の神経を取り除かないと知覚過敏や痛みが出てしまう場合があります。
本日のブログまとめ
~差し歯の見た目を美しく整えるための歯茎再生治療~
差し歯の見た目をより美しく整えるためには、下がってしまった歯茎を再生し、元の状態に戻すことが効果的です。
歯茎の再生治療を行うことで、歯茎の位置を改善し、歯の左右のバランスを整えることが可能になります。その結果、差し歯を入れた際にも左右対称で自然な美しい仕上がりを得ることができます。
特に、歯茎が下がった状態のまま差し歯を入れてしまうと、左右で差し歯の長さに差が生じ、不自然な見た目になってしまうことがあります。前歯など目立つ位置では特にその差が気になってしまうでしょう。
具体的には、例えば八重歯のように歯茎が下がり長くなってしまった歯を審美治療する場合、まず歯茎再生治療によって歯茎の位置を元の高さに回復させます。そうすることで、自然で平均的な長さのセラミックの差し歯を入れることが可能になります。
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターによる無料カウンセリングを行っています。差し歯や歯茎再生治療について気になることやご不安がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
0120−25−1839
03−3251−3921
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。
差し歯と歯ぐき再生治療に関するFAQ(神田ふくしま歯科)
Q. 差し歯の歯ぐきが下がった場合、どうすればよいですか?
A. 差し歯の見た目を美しく整えるためには、歯ぐきの再生治療がおすすめです。下がった歯ぐきを回復させることで、差し歯の長さを左右で揃え、自然で美しい仕上がりにできます。
Q. 歯ぐきが下がったまま差し歯を入れるとどうなりますか?
A. 歯の長さに左右差が出てしまい、不自然な見た目になります。特に前歯は目立つため、歯ぐきを再生させてから差し歯を入れることで、バランスの取れた口元を実現できます。
Q. 実際の治療例はありますか?
A. 八重歯が下がって長くなったケースで、まず歯ぐきを再生してからセラミックの差し歯を入れました。その結果、自然な長さで美しい仕上がりになりました。上前歯6本に歯ぐき再生とオールセラミック治療を組み合わせたケースもあります。
Q. 費用はどのくらいかかりますか?
A. 保険外診療となります。例として以下の費用がかかったケースがあります。
-
歯ぐきの再生治療(6本):154,000円(税込)
-
オールセラミック治療(6本):660,000円(税込)
-
部分矯正治療(下の前歯):110,000円(税込)
費用は本数や治療内容により異なります。
Q. 歯ぐきの再生治療で必ず元に戻せますか?
A. 必ずしもご希望の位置まで回復できるわけではありません。炎症がなく、骨の吸収が少ないケースでは歯の根を覆えることもありますが、歯周病の進行具合や感染状況によって結果は異なります。
Q. 歯ぐき再生治療のリスクはありますか?
A. はい。外科処置のため以下のリスクがあります。
-
治療後に縫合が必要で、傷が開くと出血の恐れがある
-
術後に腫れや痛みが出ることがある
-
ご希望の位置まで必ず回復できるとは限らない
当院では、止血用マウスピースをお渡しし、術後の注意点も丁寧にご説明しています。
Q. 差し歯や歯ぐき再生について相談できますか?
A. はい。当院では**無料カウンセリング(予約制)**を行っています。差し歯や歯ぐきの見た目が気になる方は、お気軽にご相談ください。
📞 0120-25-1839
📞 03-3251-3921
Q. 神田ふくしま歯科はどこにありますか?
A. 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣駅)
👉 「差し歯の長さが気になる」「歯ぐきを整えて自然な見た目にしたい」という方は、まずは無料カウンセリングでご相談ください。