歯茎の回復のための歯茎再生の役割とは

歯と歯の間の歯茎が下がってしまった場合は、歯ぐきの再生治療単独では回復が難しい事があります.

歯と歯の間の隙間の治療の参考例のご紹介です.

歯と歯の間の隙間を埋める方法

歯茎が下がる
歯茎が下がる

歯茎が下がってしまったケース

全体的に歯茎が薄く歯の根っこが外から見て膨らんで見えてしまうこういったケースは歯茎が下がりやすいケースです。

このケースでは、歯の根っこの周りの骨も増やした上で歯茎再生で歯茎を回復させます

このケースでは歯と歯の間の距離があるため矯正治療で歯を寄せています。

歯茎再生
歯茎再生

歯茎の中の骨と移植した歯茎で厚みを足しています.

歯の根っこの周りの骨と皮膚の厚みが増していますので、今後は歯茎が下がりにくくなります.



このケースのように歯と歯の間の歯茎が下がってしまった場合は、歯茎の再生に加えて矯正治療やラミネートベニアなどの審美歯科治療が必要になる事があります。詳しくは下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.

 

歯と歯の間の歯茎の隙間の治療法のページ

 

歯茎の再生と矯正治療のページでは、矯正後に歯茎が下がってしまった歯茎を回復したケースだけでなく、矯正前に歯茎を回復させてから矯正治療に入ったケースのご紹介もさせて頂いております。矯正治療を行っている方はご参考になさってください。


~歯茎の再生治療の注意~

 

 

お写真のケースでは下の前歯6本の歯茎の再生治療を行っています。治療前に歯の根っこが透けて見えてしまっていましたが、治療後には歯茎の厚みも増して下がった歯茎の一部も覆うことができました。また、合わせて上下の前歯の歯と歯の間をマウスピース矯正で間を詰めております。マウスピース矯正を行う際には歯と歯の間の歯質を少し削っております。

 

また、歯茎の再生治療および、マウスピース矯正は保険外診療となります。歯茎の再生治療は6本で15万4千円(税込)、マウスピース矯正は11万円(税込)かかりました。

 

 

治療後もさらに見た目がきになる場合は、ダイレクトボンド法(保険外診療で1箇所3万3千円税込)にて歯と歯の間の隙間を埋めることも可能です