あなたは歯科治療中に歯茎が下がってきてお困りではありませんか?
歯周病が進行して歯茎が下がってしまう方が多くいらっしゃいます。だんだんはが長くなってきたという方は、歯が長くなったのではなく、歯茎が下がって歯が長く見えるようになったということが起こっています。
歯周病で歯茎が下がってしまった場合、単純に歯茎の再生だけでは歯茎が回復しません。歯周病が進行してしまった場合は、歯の周囲を支える骨が吸収してしまっています。骨がない場合は歯茎の再生治療がうまくいきません。
特に、前歯の歯科治療中に歯茎が下がって見た目が悪いという御相談を受ける事がよくあります.奥歯の歯茎より前歯の方が目立ってしまいますので、審美歯科と合わせて治療を希望される事が多いようです。
今回は、歯周病で前歯の歯茎が下がってしまった時に見た目を改善する部分矯正方という治療法のご紹介です.
部分矯正方は、歯を移動しますので、歯を支える骨も合わせて移動する事が可能になります。下がってしまった歯ぐきを改善し歯の見た目を良くする事ができます。
ただ、どこの歯医者でも行っている治療ではないので、多くの歯科医院で説明を受けられないという問題があります。症例を合わせて解説をいたします。
歯茎が下がったときの治療例

歯周病で歯茎が下がってしまった場合、歯周ポケットが無いなら部分矯正法で歯茎の位置をそろえる事ができます.画面右側の仮歯が長いのを気にされてご来院されました.
歯周病のポケットは少なくなっていました.部分矯正法で歯茎のラインをそろえる事にしました.
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
0120-25-1839
03−3251−3921
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
本日のブログまとめ
歯科治療中に歯茎が下がってお困りではありませんか?
歯周病が進行すると、歯茎が徐々に下がってしまうことがあります。「最近、歯が長くなってきた」と感じる方がいらっしゃいますが、これは実際に歯が伸びたわけではなく、歯茎が下がってしまったために歯が長く見えてしまっているのです。
歯茎が下がってしまった場合、歯茎の再生治療だけでは元通りにならないことがあります。その理由は、歯周病が進行すると歯を支える骨が吸収されて減ってしまうからです。骨が少ないと歯茎を再生させても十分に回復しにくくなります。
特に前歯の歯茎が下がると、見た目への影響が大きく、患者様からのご相談も多いです。奥歯と比べて前歯は目立つため、歯茎の見た目を改善したいと審美歯科治療と組み合わせて希望される方が増えています。
このような方におすすめなのが、「部分矯正法」という治療方法です。
部分矯正法とは、歯を動かすことで、歯と一緒にその周囲の骨や歯茎も移動させる方法です。これにより、下がってしまった歯茎の位置を回復させ、歯の見た目を大きく改善することが可能になります。
ただし、この治療方法はすべての歯科医院で行われているわけではないため、十分な説明が受けられないことがあります。
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが患者様のお口の状態を丁寧に確認し、無料カウンセリングで治療のご説明を行っています。歯茎が下がってお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。具体的な治療例を交えて詳しくご案内いたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
0120−25−1839
03−3251−3921
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。
歯茎下がりと治療に関するFAQ
Q1. 歯科治療中に「歯が長くなった」と感じるのはなぜですか?
A. 実際に歯が伸びたわけではなく、歯茎が下がってしまったために歯が長く見えているのです。歯周病が進行すると、歯茎が徐々に退縮していきます。
Q2. 歯茎が下がった場合、歯茎の再生治療で元に戻せますか?
A. 歯周病が軽度の場合は回復できることもあります。
しかし、歯を支える骨がすでに吸収されて減っている場合は、歯茎だけを再生しても十分に回復しにくいことがあります。
Q3. 前歯の歯茎下がりは特に問題になりますか?
A. はい。前歯は笑ったときや会話の際に目立つため、見た目への影響が大きいです。実際に、前歯の歯茎下がりについて審美面のご相談をいただくことが非常に多いです。
Q4. 歯茎下がりを改善する方法はありますか?
A. はい。おすすめは部分矯正法です。
歯を動かすことで周囲の骨や歯茎も一緒に移動させ、下がった歯茎の位置を回復させることが可能です。見た目の改善効果も大きいのが特徴です。
Q5. 部分矯正法はどこでも受けられますか?
A. いいえ。部分矯正法はすべての歯科医院で行っているわけではありません。そのため、詳しい説明を受けられないこともあります。専門的に対応できる歯科医院で相談することをおすすめします。
Q6. 神田ふくしま歯科ではどのような対応をしていますか?
A. 当院では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行っています。お口の状態を丁寧に確認し、具体的な治療例を交えてわかりやすくご説明いたします。
📍 無料カウンセリング・お問い合わせ先
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣)
☎ 0120-25-1839 / 03-3251-3921
✅ 歯茎下がりでお悩みの方は、歯茎再生治療+部分矯正法という選択肢があります。
👉 まずは無料カウンセリングで、自分に合った治療法を確認しましょう。