歯茎の再生治療は差し歯の見た目を良くするためにも役に立ちます。

差し歯の歯茎が下がってしまって歯茎が黒い場合、歯茎が下がったところに差し歯を入れたりして差し歯の長さが長い場合など、差し歯と歯茎の問題は良くお見かけします。

 

差し歯の歯茎が黒くなる原因の大半が歯茎が下がって歯の根っこが見えてしまうことが原因です。また、差し歯の歯茎が下がったまま放置していると歯の根っこが虫歯になって場合によっては歯が折れてしまうこともあります。

 

また、歯茎が下がってしまった歯の差し歯治療をする際、下がったままの歯茎で差し歯を入れると長い差し歯になってしまいます。

 

歯茎の再生治療を行うことで、差し歯の歯茎が下がりにくくなるため、差し歯の歯茎が黒くなることを予防します。また、歯茎の再生治療は左右の歯の歯茎の位置を揃えることができますので、歯の大きさを左右で合わせることができます。


差し歯の見た目を良くする歯茎の再生治療例

歯茎の再生治療
歯茎の再生治療

差し歯の歯茎が下がって黒くなったところをレジンという詰め物で覆っていますが、詰めてあるのも見た目が悪くなってしまっています。

 

また、オールセラミックの差し歯の長さが左右でちがいます。

 

歯茎の再生治療
歯茎の再生治療

歯茎の再生治療を行った上で、差し歯の交換をしました。

 

歯茎の厚みが増したため歯茎が下がりにくくなります。また、歯茎の位置を修正して整えることで、差し歯の大きさが左右で揃います。

 

差し歯を、きれいに見せて、その上長くもたせるために、古くなってしまった差し歯をきれい新しくしたい場合は歯茎の再生治療を合わせて行うことをお勧めしております。

 

歯茎の再生と審美歯科のページ

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


メモ: * は入力必須項目です


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。

 

料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

歯茎の再生治療のリスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。また、外科処置に伴う痛み・腫れ・出血・合併症の可能性があります。

 

審美歯科のリスク

 

審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。


差し歯と歯茎の再生治療に関するFAQ


Q1. 差し歯の歯茎が黒く見えるのはなぜですか?

A. 多くの場合、歯茎が下がって歯の根っこが露出していることが原因です。その部分が黒く見えてしまい、見た目に影響を与えます。放置すると、根が虫歯になったり、歯が折れてしまうリスクもあります。


Q2. 歯茎が下がった状態で差し歯を交換するとどうなりますか?

A. 歯茎が下がったまま差し歯を入れると、歯が不自然に長く見えてしまうことがあります。これでは審美的に満足できない仕上がりになる場合があります。


Q3. 歯茎の再生治療を行うとどんな効果がありますか?

A. - 差し歯周囲の歯茎が下がりにくくなる

  • 黒ずみの予防につながる

  • 左右の歯茎の高さを揃えられるため、歯の大きさが左右対称に整う

  • 見た目が自然で美しい仕上がりになる


Q4. 実際の治療例はありますか?

A. はい。差し歯の歯茎が下がり黒くなった部分をレジンで覆っていたケースでは、見た目の改善は十分ではありませんでした。そこで、

  1. 歯茎の再生治療で厚みと高さを回復

  2. 差し歯をオールセラミックに交換
    することで、歯茎が下がりにくくなり、差し歯の長さや大きさが左右で揃いました。


Q5. 差し歯を長持ちさせたい場合のポイントは?

A. 古い差し歯を新しくする際に、歯茎の再生治療を併用することをおすすめします。見た目の改善だけでなく、差し歯の寿命を延ばす効果も期待できます。


📍 無料カウンセリング・お問い合わせ先
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
☎ 03-3251-3921 / 0120-25-1839


 

✅ 差し歯の黒ずみや長さの不自然さは、歯茎の再生治療+差し歯の交換で改善可能です。
👉 美しい口元と健康を両立させたい方は、まず無料カウンセリングでご相談ください。