成人の方が矯正治療をされる際に、歯茎が下がりやすいかの確認をされることをお勧めしております。
30歳位以上の方の7割ほどが歯周病と言われていますので、成人矯正治療をされる方の中には歯周病が進行してしまっているかもしれません。
歯周病の方は天然の歯もインプラントの歯も歯茎が下がってしまうことがあります。また、歯並びが悪い場合は特に歯茎が下がりやすくなります。
矯正治療を始める前に、歯茎が下がりにくくするために歯茎の再生治療を行うことや骨を増やす増骨処置を行ってから矯正治療を行った方が良い場合もあります。

矯正治療前に歯茎の下がってしまっている部分の歯茎を再生させます。

~歯茎の再生治療の注意~
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。
n 歯茎の再生治療のリスクと対策
歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。
本日のブログまとめ
「大人になってから矯正治療を考えているんですが、歯茎が下がったりすることはないですか?」
矯正治療の無料カウンセリングで、患者さまからこんな質問をよくいただきます。
実は、大人になってから矯正治療をする場合、歯茎が下がりやすいかどうかを事前に確認しておくことがとても重要です。その理由は、成人の約7割が歯周病にかかっていると言われているためです。
歯周病がある状態で矯正治療をすると、歯茎が下がってしまったり、歯を支える骨が弱ってしまうことがあります。これは天然の歯だけでなく、インプラントを入れている方にも起こり得る問題です。特に歯並びが悪い場合は、矯正による力が不均一に加わり、歯茎がさらに下がりやすくなります。
では、どうすれば安心して矯正治療を受けられるのでしょうか?
それには、矯正治療を始める前に「歯茎の再生治療」や「骨を増やす治療(増骨処置)」を行うことがおすすめです。歯茎の再生治療をすると、下がりやすい歯茎を厚くし、安定させることができます。また、骨を増やす処置により、歯を支える土台をしっかりとさせることができ、矯正治療を安全に進めることができます。
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行っております。矯正治療をご検討の方はぜひ一度ご相談ください。一人ひとりのお口の状態に最適な治療プランをご提案いたします。
矯正治療後も健康で美しい歯茎を維持し、安心して笑顔になれるよう、私たちがお手伝いいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
0120−25−1839
03−3251−3921
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。
成人矯正と歯ぐき再生治療に関するFAQ(神田ふくしま歯科)
Q. 大人になってから矯正治療をすると歯ぐきが下がりますか?
A. 成人の約7割は歯周病といわれており、そのまま矯正治療を行うと歯ぐきが下がったり、歯を支える骨が弱くなるリスクがあります。特に歯並びが悪い方は、矯正の力が不均一にかかり、歯ぐきが下がりやすくなります。
Q. 矯正前に歯ぐきのチェックは必要ですか?
A. はい。矯正治療を始める前に、歯ぐきが下がりやすいかどうか確認することが大切です。必要に応じて歯ぐきの再生治療や増骨処置を行うことで、安心して矯正治療を進めることができます。
Q. 歯ぐきの再生治療とはどんな治療ですか?
A. 下がった歯ぐきを移植などで厚みを増し、元の位置に近づける治療です。歯ぐきを強化することで、矯正中やその後も歯ぐきが下がりにくくなります。
Q. 矯正前に歯ぐき再生をするとどんなメリットがありますか?
A.
-
歯ぐきが下がりにくくなる
-
歯を支える骨や歯ぐきが安定し、矯正治療を安全に進められる
-
矯正後の見た目や歯の健康を長く維持できる
Q. 治療費はいくらですか?
A. 保険外診療です。
-
歯ぐきの再生治療(1〜3本):77,000円(税込)
Q. 歯ぐき再生治療のリスクはありますか?
A. はい。外科的治療のため、以下のリスクがあります。
-
術後に縫合が必要で、出血や腫れ、痛みが出ることがある
-
歯周病や骨の状態によっては希望通りに回復しないことがある
当院では止血用マウスピースを使用し、術後の注意点を丁寧にご説明しています。
Q. 無料相談は受けられますか?
A. はい。当院では**無料カウンセリング(予約制)**を行っています。成人矯正を検討中の方や歯ぐきの状態が気になる方はお気軽にご相談ください。
📞 0120-25-1839
📞 03-3251-3921
Q. 神田ふくしま歯科はどこにありますか?
A. 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣駅)
👉 「矯正を考えているけど歯ぐきが心配」「歯ぐき再生をしてから安心して矯正したい」という方は、ぜひ無料カウンセリングをご利用ください。