日常生活で歯ぐきを見る機会は少ないかと思います。ただ、改めて見ると歯が長くなったように見えることがあると思います。
なんで私の歯茎が下がってしまうのだろう?と考えて歯茎の退縮予防の歯磨き粉を使用したりされる方もいらっしゃいます。
年齢とともに、歯ブラシによって磨り減った歯茎の範囲が広がり、歯の根っこが露出してきているのかもしれません。
歯茎が下がってしまって、問題がないのであればそのままでもいいのですが、通常は、歯茎の退縮に合わせて歯の周囲の骨も合わせて無くなってしまいますので、歯の寿命が短くなってしまう可能性があります。
今回は、歯茎が下がってしまった時に、歯茎の位置を回復して将来的に歯茎の下がりを予防する歯茎の再生治療法をご紹介いたします。これは歯科治療として行う方法です。
年々歯茎が下がってしまって嫌だなぁと感じている方、歯茎下がりをストップして健康を維持されてはいかがでしょうか?
歯茎の再生治療では、見た目の改善と合わせて将来的な歯茎の下がりの予防も可能になります。治療例など多数紹介させていただいております。
今以上に歯茎が下がってほしくないとお考えの方は、歯茎の再生治療の経験豊富な神田ふくしま歯科の無料カウンセリングにお越しになられてはいかがでしょうか?
無料カウンセリングはご予約制とさせていただいております。まずはお電話かメールにてお問い合わせください。
全体的な歯茎の再生治療例

次第に、下の歯が長くなってしまったという状態

本日のブログまとめ
「歯茎が下がって、歯が長くなった気がする…」
ふだんはあまり意識しないかもしれませんが、ふと鏡を見たとき、そんなふうに感じることはありませんか?
「なぜ私の歯茎が下がってしまったんだろう?」と気になり、歯茎の退縮を防ぐための歯磨き粉を使い始める方も少なくありません。
実は、年齢を重ねるにつれて歯ブラシなどで歯茎が擦り減り、歯の根元が少しずつ見えてしまうことがあります。
歯茎が少し下がる程度で問題がなければ、そのままでも構わない場合もありますが、多くの場合、歯茎が下がると同時に歯を支える骨も徐々に失われてしまいます。そのため、歯の寿命が短くなってしまう可能性もあるのです。
そこで今回は、『歯茎が下がった位置を回復し、今後さらに歯茎が下がるのを予防できる歯茎の再生治療』をご紹介します。この再生治療は、歯科医院で行える安全で確かな方法です。
「年々歯茎が下がってくるのが嫌だな…」と感じている方は、これ以上歯茎の退縮を進ませないために、歯茎の再生治療で健康な口元を取り戻しませんか?
歯茎の再生治療は、見た目を美しく改善するだけでなく、将来的な歯茎の後退を防ぐ効果も期待できます。当院では治療例を多数ご紹介しています。
「これ以上歯茎が下がってほしくない」とお考えの方は、歯茎の再生治療の経験が豊富な神田ふくしま歯科の無料カウンセリングをぜひご利用ください。あなたのお悩みを一緒に解決していきましょう!
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6Fスターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分
03-3251-3921
0120-25-1839
メールお問い合わせ
~歯茎の再生治療の注意~
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。
リスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。