こんな勘違いがあります。奥歯の歯茎が下がっても歯茎の再生が可能です。

歯茎が最近、だんだんと下がってきて気になるようになった。と感じられている方が、最近多いようです。

歯の磨きすぎ、歯茎が薄いなどが歯茎の下がってしまう原因になっていることが多いようです。

奥歯の歯茎の再生のご紹介です。

奥歯の歯ぐき退縮
奥歯の歯ぐき退縮

奥歯の歯ぐきが退縮して下がってしまった場合の治療ケースです.歯茎が下がると歯の根っこの部分が露出して歯が長くなってしまいます.

 

お写真のケースでは知覚過敏が奥歯に出てしまって、知覚過敏の改善のために歯ぐきの再生治療で歯ぐきで歯の根っこを覆います.

奥歯の歯ぐきの再生
奥歯の歯ぐきの再生

奥歯の歯ぐきを再生させて歯の根っこを覆っています.歯の根っこを覆う事で水がしみる症状が改善されたようです.

 

このケースでは改善されましたが,歯ぐきを覆っても知覚過敏があまり改善されない場合は歯ぎしりなどの別の原因なども考える必要がある場合があります.


歯ぐきの再生治療に関しましては下記のページに詳しい内容を記載させて頂いております.ご興味のある方はクリックしてご覧ください.

歯ぐきの再生治療のページ

また、歯ぐきの再生治療をご希望の方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839


本日のブログまとめ

【歯茎の下がりが気になる方へ—原因と改善方法をご紹介します】

 

最近、「歯茎が下がってきて気になる」というお悩みが増えています。鏡を見て、ご自身の歯茎が以前よりも後退していると感じたことはありませんか?

 

【歯茎が下がる主な原因】

✅ 強すぎるブラッシングによるダメージ

✅ もともと歯茎が薄い遺伝的要因

✅ 歯ぎしりや食いしばりによる歯茎への負担

✅ 加齢による自然な変化

 

歯茎が下がると歯の根元が露出し、見た目の問題だけでなく、知覚過敏や虫歯のリスクも高まります。

 

【奥歯の歯茎再生治療について】

奥歯は噛む力が強く加わるため、特に歯茎が薄くなりやすく、歯茎の後退が起こりやすい部位です。下がった歯茎を回復するには歯茎再生治療が効果的です。

 

✅ 歯茎の厚みを回復し、歯茎の後退を防ぐ

✅ 歯の根元を覆うことで知覚過敏を改善

✅ 見た目を美しく整え、自然な歯茎ラインを再現

 

神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが丁寧なカウンセリングを行い、患者様に最適な治療プランをご提案します。歯茎の下がりが気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

0120-25-1839

03-3251-3921

メモ: * は入力必須項目です

~歯茎の再生治療の注意~

 お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税別)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が一部吸収しているケースに関しては、部分的に露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯と歯の間の隙間がきになる場合は、隙間をダイレクトボンド法などで埋める治療を行います。

 

 リスク

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。


【FAQ】奥歯の歯ぐきが下がっても治せる?―歯ぐき再生治療で健康と見た目を回復|神田ふくしま歯科


❓Q1. 奥歯の歯ぐきが下がってきました。もう治らないのでしょうか?

A. ご安心ください。奥歯でも歯ぐきの再生治療で回復できるケースが多くあります。

「歯ぐきが下がってきて気になる」「奥歯の根元が見えてしまった」
そんなお悩みを持つ方は増えています。

奥歯の歯ぐきが下がる原因には、

  • 強すぎる歯磨き(ブラッシング圧)

  • もともと歯ぐきが薄い体質

  • 歯ぎしり・食いしばりによる過剰な力

  • 加齢による歯ぐきの退縮

などがあります。

歯ぐきが下がると歯の根元が露出し、見た目の問題だけでなく、
知覚過敏(冷たい水がしみる)や虫歯のリスクが高まります。

💬 「奥歯だから治せないのでは?」と誤解される方も多いですが、
現在では**歯ぐきの再生治療(歯肉移植)**によって、奥歯でもしっかりと回復できる症例が増えています。


❓Q2. 歯ぐき再生治療とはどんな治療ですか?

A. ご自身の健康な歯ぐきを移植して、下がった部分を回復させる治療法です。

歯ぐき再生治療では、上あごなどの健康な歯ぐきを一部採取し、
下がっている部分に移植して厚みと高さを取り戻します。

🦷 治療の効果

  • 歯の根元を覆い、知覚過敏を改善

  • 歯ぐきの厚みを増やし、将来的な後退を予防

  • 歯ぐきラインを整え、自然で健康的な見た目に回復

実際に、奥歯の歯ぐきが下がって水がしみる症状を持っていた患者様が、
再生治療によって痛みや知覚過敏が改善した症例もあります。

💡 ただし、歯ぎしりや強い噛み合わせが原因の場合は、
再発防止のためにマウスピースの使用など根本的な対策も行う必要があります。


❓Q3. 費用や注意点を教えてください。

A. 自由診療となりますが、確実な改善と見た目の回復が期待できます。

💰 費用の目安

治療内容 費用(税込)
歯ぐき再生治療(1〜3本) 77,000円
奥歯の複数部位(症例による) 別途お見積もり

※自由診療のため、状態や本数により費用は異なります。

⚠️ 注意点

  • 外科的処置のため、術後に軽い腫れや出血が出る場合があります。

  • 歯周病が進行している場合、回復範囲に制限が出ることがあります。

  • 歯ぐきを縫合するため、治療後のブラッシングや刺激物の摂取には注意が必要です。

神田ふくしま歯科では、治療前にCT検査を行い、
歯ぐきと骨の状態を正確に診断してから最適な方法をご提案します。


💬 無料カウンセリングのご案内

「奥歯の歯ぐきが下がってきて心配…」
「知覚過敏がつらいけど、どうすればいいかわからない」

神田ふくしま歯科では、
歯ぐき再生治療に関する無料カウンセリングを実施しています。

症状の原因や進行状態を詳しく調べた上で、
あなたに合った治療プランと費用の目安をご説明します。


📞 ご予約・お問い合わせ

神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣駅)

 

📱 0120-25-1839
☎ 03-3251-3921