傷跡の残らない歯茎の再生治療とは?

歯茎の再生治療をされた方の問題として、歯茎の再生治療後の歯茎の見た目が悪い、場合によっては歯茎に切った跡が残ってしまっているということがあります。

これは単純に歯茎を切った跡が残る手術方法を選択したり、綺麗に歯茎を縫えていないなど腕の悪さが原因となる場合が多いようです。また、術式や、腕が悪いと歯茎の再生量が十分できないこともあります。

特に前歯の歯茎の下がってしまった場合は単に歯茎が回復するだけでなく、綺麗な歯茎ができないと見た目に満足できない場合があるようです。

歯茎の見た目のトラブルを起こさないためには、拡大鏡などしっかりと細かい部分に気をつけて歯茎に傷をつけないように処置を行うことと、歯茎を目立つように切らない比較的新しいトンネリング方という術式を行うことが重要になります。

 当院では、歯茎の再生治療を行う際はトンネリングという術式を拡大鏡で気をつけながら行うことで、基本的に歯茎を切る量を最小限にとどめ、歯ぐきの再生治療後の歯茎を傷の無いきれいな歯茎をお作りしております.

きれいな歯ぐきの再生治療 治療ケース

歯茎が下がってしまったケース
歯茎が下がってしまったケース

例えば、お写真のように前歯の歯茎を含めて全体的に歯茎が下がってしまっているケースがあります.まずは前歯から歯ぐきの再生治療を行いたいという事で歯が長く見えて気になる前歯から歯茎の再生治療を行う事になりました.

 

こういったケースでは、下がった歯茎を回復させる事が可能です。ただ、単に歯茎が回復するだけでなく、見た目もきれいな歯茎にする必要があります.

 

切った跡が残ってしまっているような歯ぐきの再生治療を見る事がありますが,前歯の歯茎は笑った時に見えてしまいますので、傷跡が残ってしまっては笑った時に目立ってしまい、何のために見た目を良くしようとしたのかわからなくなってしまいます.

 

こういったケースでは傷が最小限に収まるトンネリングというテクニックで歯ぐきの再生治療を行います.

 

上の前歯のきれいな見た目の歯ぐきの再生治療
上の前歯のきれいな見た目の歯ぐきの再生治療

上の前歯に歯ぐきの再生治療を行いましたが、傷口も見えず、きれいに歯茎が再生しています.お写真で処置後2週間の状態となります.

きれいな歯ぐきの再生治療法 比較写真

きれいな歯ぐきの再生治療 治療前 拡大
きれいな歯ぐきの再生治療 治療前 拡大
きれいな歯ぐきの再生治療 治療後 拡大
きれいな歯ぐきの再生治療 治療後 拡大

歯茎に傷跡が無くきれいに歯ぐきの再生ができています.

きれいな歯ぐきの再生治療 治療前
きれいな歯ぐきの再生治療 上の前歯治療前 
きれいな歯ぐきの再生治療 治療後
きれいな歯ぐきの再生治療 上の前歯治療後

きれいな歯ぐきの再生治療 お問い合わせ

通常、保険外診療を行っている歯科医院ではカウンセリング料が5千円〜高いところで10万円ほどの費用がかかります。当院では、なるべく多くの方に歯茎の再生後の悪い見た目を回復したいので、気軽にカウンセリングを受けられるようカウンセリング料を無料とさせていただいております。(ただいま混雑しており先まで予約を取れない場合もございますので、なるべくお早めにご予約をお取りになることをお勧めしております。)

これから歯茎の再生治療を受けることを考えられている方や、歯茎の再生治療をしたけどうまくいかなかったという方はこの機会に無料カウンセリングをご利用ください。


無料カウンセリング

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839までお電話ください。

メールお問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です


歯茎の再生治療の症例は下記のリンクページにまとめています.クリックしてご覧ください.

歯ぐきの再生治療症例のページ


きれいな歯茎の再生に関するBlog


差し歯の歯茎が下がった場合の歯茎再生について

差し歯を入れて10年経つと多くの場合で歯茎が下がってしまいます.歯茎が下がってしまう事で見た目の問題,虫歯や歯周病の問題が起こります.

 

今回は特に見た目の問題についてご説明します。歯ぐきの再生治療を行う審美歯科治療は、従来の審美歯科では解決しなかった治療方法です。

 


歯茎が下がったときの審美歯科治療

続きを読む

差し歯の歯茎が下がったときの歯ぐきの再生治療ケース

歯茎の再生治療
歯茎の再生治療

差し歯の歯茎が下がって歯の根っこが黒く露出してしまっています.

差し歯を入れた場合,10年で7割の方が歯茎が下がって歯の根っこが黒く露出すると言われています.

 

こういったケースでは差し歯の交換と歯ぐきの再生治療を合わせて行う事で見た目的にも、将来的に歯茎が下がるのを予防する上でも有効です.

歯茎の再生治療
歯茎の再生治療

歯ぐきの再生治療(税込み7万7千円)とe-maxオールセラミック(税込み6万6千円)で治療した後の状態。

 

従来の審美歯科治療を行っていると、長い差し歯が入ってしまう事でしたが,この方は、歯ぐきの再生治療をご存知だったために、平均的な長さの前歯の差し歯を入れる事ができました.

 

ご存知の無い方は、残念ながら見た目に長い差し歯を入れてしまい、再生治療を行う場合は差し歯を再度やり直さなくては行けなくなってしまいます.

 

このかたの場合,犬歯を含めて前歯の長さが平均的な長さに改善されました。これなら差し歯の見た目が自然で違和感が出ません.

 

ただ、もっと自然な感じにしたいという方にはハイグレードのオールセラミックもご用意しております.

 

歯茎の再生治療と審美歯科のページ

 

 


続きを読む

差し歯の歯茎の黒ずみや少しの長さ変更であれば歯茎の再生治療で可能です。

歯茎の黒ずみや、歯茎の位置を少し変えたい場合などに歯茎の再生治療は有効です。

 

特に、差し歯の交換時や、差し歯の形が気に入らずにお悩みの方は歯茎の再生治療を合わせて行うことをお勧めしております!


差し歯の黒ずみや長さを変えたケース

続きを読む

歯の根っこの色が黒く見える場合

歯茎が下がってしまって、歯の根っこが黒く見えてしまうことがあります。特に変色歯の方で、歯の根っこが黒っぽい方は、見た目が少し悪く見える場合があります。

変色歯の方の歯茎の再生治療は、色を白く見えるようにできる場合があります。

変色歯の歯茎の再生治療
変色歯の歯茎の再生治療

変色歯の歯の根っこの部分は特に変色が強い場合があります。こういった場合は、歯茎の再生治療を行うことで歯の根っこを覆い、歯の見た目を白くすることができます。

続きを読む

知らなきゃ損をする歯ぐきの再生治療

まずは、下の2枚のお写真をご覧ください.

審美歯科できれいになった人と、せっかく審美歯科治療を行ったのに結果を残せなかった人のお写真です。

オールセラミックの歯茎が下がる
オールセラミックの歯茎が下がる

歯茎が下がってしまって黒く見えています.せっかくのオールセラミックが見た目と言う点では台無しになってしまっています.

オールセラミックの歯茎の再生
オールセラミックの歯茎の再生

同じ方の歯ぐきの再生治療後のお写真です。最初から、歯ぐきの再生治療を審美歯科治療と合わせて行っていれば、このような感じに良い結果が出たのにと後悔されていました.

続きを読む