歯茎の黒ずみや、歯茎の位置を少し変えたい場合などに歯茎の再生治療は有効です。
特に、差し歯の交換時や、差し歯の形が気に入らずにお悩みの方は歯茎の再生治療を合わせて行うことをお勧めしております!
差し歯の黒ずみや長さを変えたケース

左のブリッジの長さに合わせて、右側の歯茎の位置を修正しました。ブリッジのダミーの歯の長さや歯茎の黒ずみなどを少し改善することができました。
ただ、まだ歯茎の量が足りないので、こういった場合には再度歯茎の移植を追加することもできます。
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
本日のブログまとめ
歯茎の黒ずみが気になったり、「歯茎の位置が少しだけ変われば、見た目がもっときれいになるのに…」とお悩みの方におすすめなのが、「歯茎の再生治療」です。
特に、差し歯を新しく交換するタイミングや、差し歯の形や長さが気になってしまった方には、この歯茎の再生治療を同時に行うことをおすすめしています。
歯茎を美しく再生させることで、歯と歯茎のバランスが整い、より自然で美しい笑顔を取り戻すことができます。
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行い、患者様のお悩みに寄り添った治療プランをご提案しております。ぜひお気軽にご相談ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
03−3251−3921 0120−25−1839
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
よくあるご質問
Q:歯茎の黒ずみや位置が気になります。良い治療法はありますか?
A:歯茎の黒ずみや位置が気になる方には、「歯茎の再生治療」がおすすめです。特に差し歯の交換を検討中の方や、差し歯の形・長さにお悩みの方には、差し歯治療と歯茎の再生治療を同時に行うことを推奨しています。
Q:歯茎の再生治療を行うことでどのようなメリットがありますか?
A:歯茎の再生治療を行うと、歯と歯茎のバランスが整い、自然で美しい口元を取り戻すことができます。特に見た目の美しさを重視される方に最適です。
Q:歯茎の再生治療はどのようなタイミングで行うのが良いですか?
A:差し歯を新しくするタイミングや、差し歯の見た目が気になり始めた際に歯茎の再生治療を行うのが最適です。治療を同時に行うことで、より美しい仕上がりを実現できます。
Q:歯茎の再生治療について相談はできますか?
A:はい、神田ふくしま歯科では経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行っています。歯茎の状態に関するお悩みやご希望を詳しくお聞きし、最適な治療法をご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。