歯並びの悪い方は歯茎が下がりやすい事が多いです.

歯並びが悪い場合、飛び出している歯の周囲を支えている骨の厚みが薄いため、歯茎が下がりやすい事が知られています.

 

そのため,歯並びの悪い方は特に歯ブラシの強さと歯ブラシの毛先の固さに気をつける必要があります.

 

歯ブラシの強さは優しめに、ゴシゴシこすらないようにします.また、歯ブラシの毛先は柔らかいものか普通にしてください.毛先が柔らかいものはすぐに磨けなくなりますので、数週間ごとに交換する事になります。

 

 

歯並びの悪い方の歯茎が退縮したケースの治療

歯並びが悪い方の歯茎が退縮したため,歯茎の再生治療を行い、歯茎を回復しました.

歯並びの悪い典型的なケースに犬歯が外側に並んでいる八重歯の歯並びがあります。八重歯の歯並びの場合、犬歯を中心に歯茎が下がってしまうことがあります。歯並びが悪いため歯ブラシを強く磨きすぎてしまう場合や、必要以上に長時間歯ブラシをしてしまうことも原因の一つでしょうが、歯を支えている骨が薄いことが一番の要因だと考えられます。

歯並びが悪い場合は歯茎の再生治療が少し難しくなります。技術的に難しくなりますので、再生治療を2回に分けて行うケースもあります。このお写真のケースでは1回の再生治療できれいに歯茎が回復しました。

歯並び・かみ合わせが原因の一つと考えられる歯茎の退縮ケース

歯並びと歯茎の退縮 治療前
歯並びと歯茎の退縮 治療前

下の歯と上の歯がぶつかりやすい歯並びとなっています.こういったケースでは、良い噛み合わせとなるように矯正治療をする事をお勧めしております.歯の先端と先端がぶつかってしまっている部分や歯ぎしりで歯がすり減ってしまっていることから、上の前歯が歯ぎしりすると揺れるのを感じました。こういったケースでは歯茎の再生治療の予後をよくするためにもナイトガードを使用するとか矯正治療を行うなどかむ力を分散させる対策を取る必要があると思われます。


今回のケースでは、歯茎の退縮の治療のみを行いました.

歯並びと歯茎の退縮 治療後
歯並びと歯茎の退縮 治療後

下がった歯茎を歯茎の再生治療にて元の状態に回復させた以上に、歯茎の厚みを増やしたため,今後の歯茎の退縮を予防する事ができます.

上の歯の歯の長さが短くなったように見えるかもしれません。


かみ合わせの治療を行っていませんので、今後の経過を慎重に見ていく必要があります。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上  JR神田駅北口より徒歩1分

0120−25−1839                 03−3251−3921

歯並びと歯茎の再生に関するBlog

いろいろなタイプの歯茎の下がり方

様々なタイプの歯茎の下がり方があります.

 

全体的に下がってしまう方,下の前歯に限定して下がってしまう方,歯並びの悪い所の歯茎が下がってしまう方、犬歯に限定して歯茎が下がってしまっている方など、いろいろなタイプの歯茎の下がり方があります.

 

歯磨きがいつも強く当たってしまう部分、顎の骨の薄い部分、噛み合わせの強く当たってしまっている部分などが歯茎が下がってしまいやすい場所になります.

 

歯茎が下がってしまった場合、歯ブラシの仕方、歯ぎしりの管理、噛み合わせの調整、歯の固定、歯ぐきの再生治療などを複合的に行う事で、下がった歯茎を回復させております.

続きを読む

歯周病で下がった歯茎を戻す方法の一つに部分矯正法があります.

あなたは歯科治療中に歯茎が下がってきてお困りではありませんか?

 

歯周病が進行して歯茎が下がってしまう方が多くいらっしゃいます。だんだんはが長くなってきたという方は、歯が長くなったのではなく、歯茎が下がって歯が長く見えるようになったということが起こっています。

 

歯周病で歯茎が下がってしまった場合、単純に歯茎の再生だけでは歯茎が回復しません。歯周病が進行してしまった場合は、歯の周囲を支える骨が吸収してしまっています。骨がない場合は歯茎の再生治療がうまくいきません。

 

特に、前歯の歯科治療中に歯茎が下がって見た目が悪いという御相談を受ける事がよくあります.奥歯の歯茎より前歯の方が目立ってしまいますので、審美歯科と合わせて治療を希望される事が多いようです。

 

今回は、歯周病で前歯の歯茎が下がってしまった時に見た目を改善する部分矯正方という治療法のご紹介です.

 

部分矯正方は、歯を移動しますので、歯を支える骨も合わせて移動する事が可能になります。下がってしまった歯ぐきを改善し歯の見た目を良くする事ができます。

 

ただ、どこの歯医者でも行っている治療ではないので、多くの歯科医院で説明を受けられないという問題があります。症例を合わせて解説をいたします。

続きを読む

八重歯の歯茎が下がってしまった時の歯茎の再生治療

八重歯の歯茎は退縮して歯が長くなってしまいやすい!

 

歯並びが悪い、あるいは歯が飛び出してしまっている八重歯や出っ歯の歯茎は下がりやすいことが知られています。

 

これは、飛び出して並んでいる歯の周囲の歯茎は薄いために歯茎がダメージを受けた時に回復しないことも影響しています。

 

歯茎が現状以上に下がらないようにするために、歯茎の厚みを増す歯茎の再生治療や、増骨矯正治療は有効な方法です。

続きを読む

歯茎の再生治療例 歯ぐきが下がってどうしようか迷われている方へ。早く治したほうが良いケースとは

歯茎が下がってしまうことがありますが、どの辺まで下がってしまったら直したほうが良いのでしょうか?

 

もちろん、歯茎が少し下がってしまった段階で歯茎を回復させるほうが良いのですが、費用もかかる処置ですので迷われるのではないでしょうか。

 

放置しておける限界は、歯が残せる範囲内ということで、歯の根っこの先端まで歯茎が下がる前には歯茎の再生を行った方が歯を残すためには良いでしょう。

 

歯の周囲の骨は、通常歯茎の位置から3ミリほど離れた位置になるまで吸収しますので、歯の根っこの先端から3ミリの所まで歯茎がなくなる前に歯茎を回復させると良いでしょう。

 

歯の位置にもよりますが、5ミリ以上歯茎が下がってしまってきたら要注意でしょう。

続きを読む

矯正治療後の歯ぐきの再生

矯正治療が終わってほっとしたけど歯茎が下がってしまったのが今度は悩みだ!

 

そんなご相談を最近よくお受けします。

 

矯正治療後には歯茎が下がりやすい状態になってしまっています。歯ブラシを丁寧にする必要があります。気になって長時間の歯ブラシをすることは歯茎によくないことです。

 

ただ、歯茎が下がってしまった場合、自然には回復しません。

歯茎が下がってしまって回復させたい場合は、歯茎の再生治療を行うことになります。

 

今回、矯正治療後に下がってしまった歯茎を再生させたケースをご紹介いたします。

続きを読む